メニュー

コンテンツへ移動
  • 福室希望園について
  • 保育事業
  • 保育プログラム
  • 一時預かり事業
  • 年間行事予定
  • 子育て支援センター
  • 給食について
  • 福室希望園概要
  • さっちゃん通信
  • お知らせ一覧

◆避難訓練

1月の避難訓練は、21(土)に予定されています。

カテゴリー: 園内行事 | 投稿日: 2020年12月9日 | 投稿者: admin

投稿ナビゲーション

← ❖感染症対策について new!2月の子育て支援センターのお知らせ →

さっちゃん通信

  • ◎「見て、聞いて、愛して !!」
  • ◎『みんなで豊かな心を育てましょう』(No.121)
  • ◇平成 さようなら。今度は何てなるのかな?(No.122)
  • ◆親子関係の生きた連休にしましょう(No.123)
  • ◇異常気象に負けない体力作りに 努めましょう(No.124)
  • ◆体調管理に注意しましょう(No.125)
  • ◇いよいよ10月から 3歳(ゆり組)から 保育料が無償化になります(No.126)
  • ◆問題が山積みな保育料無償化(No.127)
  • ◇保育料無償化に伴う給食材料費について(No.128)
  • ◆台風や水害で被災された方々を覚えて、心からのお見舞いを申し上げましょう(No.129)
  • ◇カレンダーも最後の1枚ですね(No.130)
  • ◆心新たにワンチーム力を高く!!(No.131)
  • ◇給食の質は、下げられませんよね・・・(No.132)
  • ◆大きく羽ばたいて飛んでいくには 「深い愛情」と「心優しく育って」いればこそです!(No.141)
  • ◇今年も「車の両輪」でがんばりましょう!!(No.142)
  • ◆非日常から当たり前の日常はいつ・・・・・?(No.143)
  • ◇職員も着々とワクチン接種が進んでいま~す(No.144)
  • ◆コロナ禍の今年の夏は親子で『愛』を確かめましょう!!(No,145)
  • ◇長すぎる「非日常」ですが、子ども達を守り 家族を守り、園を守るため 頑張りましょう!(No,146)
  • ◆皆さんのご協力のおかげで「運動会ごっこ?」が終わりました。ひかりさん良かったね~。(No,147)
  • ◇「食欲の秋」でも虫歯には注意してあげましょう(No,148)
  • ◆今年もありがとうございました(No,149)
  • ◇再び「正しく怖れ」をしながら、子ども達の今日、明日を 未来を守りましょう!!(No,150)
  • ◆「明日は我が身」 ~より一層感染防止に努めましょう~(No,151)
  • ◆さっちゃん通信は続くよ~(No,153)
  • ◇規制緩和の中、油断せず感染対策を!!(感染者の低年齢化が増大しています)(No,154)
  • ◆子ども達の安否確認、しっかりやりましょう!!(No,155)
  • ◇「猛暑」にも「コロナ」にも負けないでガンバロウ!(No,156)
  • ◆「厳しい暑さの中、みんなでがんばろう!」(No,157)
  • ◇酷暑から残暑へ ~すず虫の声にホッとしますね~(No,158)
  • ◆運動会終わりました!! ありがとうございました。(No,159)
  • ◇子どもの肥満について( No,160)
  • ◆保育園っていいなぁ~と虫歯予防について(No,161)
  • ◇新年のご挨拶(No,162)

お知らせ

  • ◆2022年度の行事について
  • ☆保育士大募集!!

園内の行事

  • ◆避難訓練

子育て支援センター(行事・お知らせ等)

  • new!2月の子育て支援センターのお知らせ
  • ❖感染症対策について
  • ❖自由来園について
  • ◆一時預かりの利用申請書について
  • ◆料理教室レシピアーカイブ
  • ◆人気のパペットシアター公開中!

お誕生会メニューアーカイブズ

お誕生会メニュー(2015年度)
お誕生会メニュー(2016年度)
お誕生会メニュー(2017年度)
お誕生会メニュー(2018年度)
お誕生会メニュー(2019年度)
Copyright 2013 FUKUMURO KIBOUEN All rights Reserved.